ふじみ野市「市沢カイロプラクティック」は、弁天の森近く。「カイロプラクティック/整体」と「ほぐし」で、腰痛・頭痛・肩こり等を改善。



市沢カイロプラクティック
〒356-0057
ふじみ野市市沢2-8-17-102
TEL:049-293-7909
受付時間
火曜~土曜9:00~21:00
日曜・祝日9:00~17:00
月曜定休

relo_cliub

福利厚生倶楽部優待提携店

頭寒足熱

昔から「頭寒足熱」という言葉あります。この言葉は見ての通り「頭を冷やして(寒)、足を温める(熱)」と言う意味があります。

では、なぜ頭を冷やして、足は温めるのが良いと言われているのでしょうか?

ここで特に重要なのが「頭を冷す」=「脳を冷す」ということです。

脳を冷すというと大げさに聞こえるかもしれませんが、風邪を引いた時には自然と頭を冷やしますよね?それはなぜでしょうか?

ヒトの身体は水・脂質・タンパク質・ミネラルで構成されていますが、身体を形つくる細胞は全てタンパク質でできています。もちろん脳もタンパク質(脂質性のリポタンパク)で構成されています。タンパク質は熱に弱く40℃以上になると変性し始めます。(生卵と非常に良く似ています。)

もちろん普段は恒常性の働きで身体の温度はある一定の温度(体内中心部温度は約37℃)に保たれています。熱が出た時に頭痛がするのは熱によって脳が熱膨張して血管や神経を圧迫するとともに、熱による脳の変性(破壊)の危険信号なのです。

昔の人はそのことを知ってか知らずか自然と真っ先に脳を冷してました。

と、ここで「じゃー熱がないんだから普段は別に冷やさなくても良いじゃないの?」と思うかもしれませんが、

ストレスの多い現代社会、仕事・人間関係・家庭などその他にもさまざまなストレスを受けています。そのダメージを一番受けるのは脳です。脳は神経系・ホルモン系を司る最高機能中枢(司令塔)です。

脳ではさまざまな処理・活動が行われているわけですが、常に過活動(活動熱⇑)が起きていると通常の脳冷却機構(鼻呼吸・静脈網)だけでは脳の冷却が追いつかない状態が起き熱がうまく処理できなくなり正常に働けなくなります。

(車やパソコンのような精密機械も同じように常にフル回転していれば熱を持ちます。熱によって壊れないように熱を逃がす、冷ますような機能がちゃんと作られています。)

司令塔である脳が熱でボーっとしていては正常な指令が出せないので身体にさまざまな影響ができます。

その状態が長く続いてるいうことは脳が休まることが出来ていないので質の高い睡眠も得られません。夜寝ようとする時に色々考えてしまったりするのも脳が休まっていません。結果として寝てるのに疲れが取れない・身体がダルイ・重いなどとなり、睡眠によって身体の再生・修復をするはずが出来ない状態になります。それは十分寝てるのに睡眠不足状態と同じです。肉体的疲労は当然のこと、自律神経や免疫にも大きく影響してきます。

ではどうするか?

強制的にでも脳を休ませてあげるこです。冷やすことにより過活動を抑え余計な活動熱の発生を防いであげることが一番効果的です。

冷やすには昔ながらの水枕に氷を20~30個位と水を入れて、それを枕として寝ると良いでしょう!最初は冷たいですがすぐに慣れてきて非常に気持ち良くなりいつの間にか眠りについてしまいます。

それは冬眠する動物と同じような環境状態を作ることにより、脳活動が緩やかになることで睡眠導入もスムーズになります。深く眠れることで朝の目覚めもスッキリします!

頭を冷やすことにより一番遠い足とで熱の高低差も生れることによって血液循環にも変化が起き血流も良くなります。寝る時にどうしても寒い時は足元は温めてあげましょう!(理想は湯たんぽです)

 

日ごろから知らず知らずフル回転させてしまっている頭(脳)を休ませてあげましょう!それが結果、身体のためにもなりますよ!

 

ふじみ野市 整体 カイロプラクティック     Healing & Care  市沢カイロプラクティック  嶋田

 

 

鼻呼吸と口呼吸

最近、インフルエンザも流行っているようなので、日ごろから簡単に予防に役立つ事を一つ。

その一つに「鼻呼吸」を挙げたいと思います。

普段意識せずに行っている呼吸ですが、本来、哺乳類は進化の過程から「鼻」で呼吸する前提の構造になっています。

もちろんヒトも例外ではないのですが、進化によって「直立二足歩行」と「言葉」という能力を持つことによって顔の構造にも変化がうまれ、鼻から喉、口から喉の構造にも他の哺乳類とは違う変化がおきました。そのことにより口からでも呼吸ができるようになりました。

実は口呼吸ができるのは哺乳類では1歳以降の人間だけです!

(ちなみに犬がハァハァいってるのは呼吸ではなく、ヒトと違って皮膚呼吸(発汗)が出来ないので呼気から熱を捨て体温を下げている姿です。)

では、なぜ「鼻呼吸」が良いかというと、

鼻は臭いをかぎ分ける・かぎ取るだけの器官ではなく、精巧につくられたエアーコンディショナーであり、からだを守る生体防御システムだからです。

空気中にはさまざまな細菌、ウィルス、ゴミ、ホコリ、など無数のものが飛び交っているのですが、

鼻から入った空気は気道の表面にある細かな毛が生えいて、常に粘液で濡れたところを通ることにより吸着し、鼻水として外に運びだしているのです。

更に鼻から吸い込んだ空気は奥にある副鼻腔を通ることによって適度な温度と、乾いた空気なは100%近く加湿されることによってインフルエンザウイルスのように、寒くて乾燥した空気を漂っている病原菌には特に効果的で感染を抑えてくれます。

未然に体内に取り込まれるのを防いでいるのです。もともと備わっている素晴らしい機能なのです。

普段、テレビを見ている時などリラックスしている時、食べる時に口を閉じないで食べる癖がある人は口呼吸になっている可能性がありますので、日ごろから口は閉じて鼻で呼吸するよう心がけると良いと思います!

鼻呼吸の効果はそれだけではないのですが、今回はごく一部だけ。

 

注意:鼻呼吸をすれば絶対インフルエンザや風邪その他アレルギー反応が起こらないわけではありません。基本的な手洗い・うがい、バランスの摂れた食事、十分な睡眠、適度な運動(歩行)などの心がけは重要です。

 

ふじみ野 整体 カイロプラクティック     Healing&Care   市沢カイロプラクティック  嶋田

 

 

 

 

 

 

気圧と身体

今週末もまた爆弾低気圧がやってくると天気予報でやってました。

ホントここ最近の天気は変化が多過ぎ、大き過ぎですよね。

特に特徴的なのが、風が吹き出したなと思ったら気温も下がり、

だんだんとうす暗くなってきて風は更に強まり、雨がバシャーっと。

 

昔から「おばあちゃんの膝が痛くなると明日雨だ」「頭痛がしてきたから雨が降る」とか

「天気が悪いとねぇ…」と聞いたこと、または実際に感じたことある方いると思います。

それ以外にもさまざまな体調の変化を感じている方たくさんいらっしゃると思います。

では、気圧(または気候・気温・季節)の変化や変動により身体では何が起こっているか?

 

普段実際に感じてはいませんが、通常(高地等でない)の場合は1気圧(1013hPa)という圧力を身体は受けています。

低気圧ということは、通常何も感じない、ある意味身体にとってちょうど良い「圧力」が低いということです。

 

では、なぜ圧力が低いとダメなのか…。

 

ヒトは生命活動(=さまざまな物質の活動)によって熱を出します。物質は熱をおびれば膨張しますが、

通常であれば熱を一定に保つ(恒常性)ために、皮膚・呼気・汗・尿・便などから熱を捨てます。

常に身体では熱が産生され膨張しやすい状態であるのを、1気圧という状況下でバランスが取れているわけです。

よって、押さえつけているもが低い(弱い)と活動による熱で膨張する傾向になります。

血管系・リンパ・神経系・関節・筋肉など、実際は細胞レベルで起こるので、どこに痛み・不調が出てもおかしくないのです。

(血流が悪くなって浮腫んだり、関節が痛んだり・腫れたり、頭・身体が重い・ダルイなど)

 

一番の対処の方法はの部分の熱を奪って、膨張を抑えること!

そう!アイシングです!

最初は冷たくて痛く感じることもあると思いますが、感覚が鋭敏になっているだけですので心配ありません。

1か所につき20~40分必ず氷水で冷やしましょう!

 

ふじみ野 整体 カイロプラクティック   市沢カイロプラクティック 院長 嶋田

 

 

 

 

祝 初優勝!!

ついにやってくれました!

浦和学院(埼玉)が済美(愛媛)になんと 17対1 という大差をつけて優勝!

浦和学院野球部創部35年目にして春夏通じて初優勝です!

本当に良く頑張ってくれました。

最近、埼玉県が(無理やり?)取り上げられる事が増えましたが、

浦学のおかげで埼玉県民として更に誇りに思えることが増えました!

済美の選手達も最後まで諦めずに全力で良く戦ったし、

安楽君は2年生ながらエースで4番という重圧にも良く頑張ったと思います。

両校ともにゆっくり身体を休めて、明日からまた「夏」に向けて頑張って欲しいですね!

怪我や故障などなく、また夏の舞台に帰ってくること願ってます!

おめでとう!浦和学院。ありがとう!浦和学院!

強い!強すぎる!

祝!浦和学院 決勝進出!

埼玉代表 浦和学院 vs  福井代表 敦賀気比との準決勝

5対1 で浦和学院が勝利しました!!

浦和学院が決勝に進むのは初めてのことで、また埼玉県勢が決勝に進むのは、

08年の80回大会の聖望学園以来とのこです。

(結構、最近の事でまたまたビックリ!)

決勝の相手は「鉄腕」「新怪物」とも言われている安楽投手のいる愛媛代表 済美

しかし、浦学打線の破壊力できっと勝って初優勝してくれると信じています!

連日の試合で選手の疲れもピークに達していると思いますが、怪我や故障がないことを願ってます。

しっかりと肘・肩・膝・足首などアイシングして早い回復をうながして欲しいと思います。

また食事面ではタンパク質はもちろんですが、タンパク質の合成に必要なビタミンCや

エネルギー代謝を効率良くするクエン酸も摂って欲しいと思います。

近くでサポートできたら良いんですが、遠くから応援しています。

頑張れ!浦和学院!

 

 

 

 

Copyright (C) 2012 市沢カイロプラクティック. All Rights Reserved.
〒356-0057 ふじみ野市市沢2-8-17 フォレストパーク102 TEL.049-293-7909