「しびれ」と言っても、循環障害・自律神経障害・代謝障害・膠原病性・骨や関節疾患・中毒・外傷など非常に多くの要素がありますが、特に「しびれ」の中で神経伝達に影響すると一般的に言われている神経の圧迫が本当に原因なのか?
手・肩や足の痛みやしびれで悩まれている方も多く、病院に行ってレントゲンやMRIの検査を受ける方も多いと思います。だいたい病院で言われる事は「椎間板ヘルニア」「関節間が狭くなっている」「骨の変形がある」等と診断され神経が圧迫されているからと説明されることが多いではないでしょうか?現に当院にも病院でそのように診断され、圧迫されてるから牽引され、痛みとしびれを止めるためにブロック注射して、それで効果がなければ手術と言われたという方もいらっしゃいます。これら全ては「しびれや痛み」という結果に対しての処置であるので根本的には改善できるわけではありません。効果あればまだ良いのですが…ないので当院に来られました。場合によっては逆効果になることもあります。
実際には神経は生体内で起こる圧迫においては強く、牽引等の引っ張りには弱いという実験結果も出ています。牽引することで痛みが軽減することがありますが、これは神経が引っ張られて痛みの閾値(いきち)[刺激や痛みなどの反応を起こす最小の値]が上昇したことによって感覚が異常になっただけで治癒したわけではありません。さらに引っ張ることは関節にとって非生理状態にもなり危険な場合もあります。
しびれ(伝達異常)は引っ張らることで神経線維の断面積が低下(内径が細く狭くなること)で起こります。例えるならば柔らかいゴムチューブです。
力学的に圧迫状態、圧迫されているように見えるのは周辺において牽引力がはたらいて、ある部分が支点となっているという状態です。
しびれを引き起こしている箇所はもちろんですが、周辺組織にも目を向けるべきだと思います。手のしびれで言えば首の神経からきていると決めつけるのではなく、肩・肘・手首の各関節や筋肉の連動、身体全体の動きやバランスの状態を見直すを必要があります。結果的に手にしびれが出ているだけで神経自体には問題はないことが多いです。正常な動きを取り戻せば神経においても過剰なストレス(牽引→圧迫)がなくなります。
当院に来ている方も肩から指先までしびれで悩ませれていましたがが今はほぼ無い状態に回復しています。
しびれがすぐに軽減する場合もありますが、根本的なところからの改善させることと、再発防止のためのケアが必要となる場合がほとんどですのである程度の回数や期間が必要となります。
「しびれ」でお困りの方も諦めずに当院にご相談ください。
ふじみ野 整体 カイロプラクティック Healing & Care 市沢カイロプラクティック 嶋田